医療機関や飲食店、福祉施設や学童クラブなどから複数の注文を受け販売させていただき、ありがとうございます。ひとつひとつ手作りのため、また現在も複数の注文を受けているため、納品までに1週間ほど頂いてます。1台 8000円(税込) お問い合わせお待ちしております。
これまでに名護市役所、名桜大学、近隣高校、保育園等に寄贈させて頂きましたが今回、日頃から最前線で感染症対策に向けて奮闘して下さっている医療従事者の皆さん、及び患者さんに活用して頂きたく県立北部病院、北部地区医師会病院へ本器を2台ずつ寄贈させてもらいました。これからも感染症対策に向けて力を合わせて頑張って行きましょう。
木工班利用者さんのアイディアで完成した1号器をもとに再度、材料や利便性を追求し仕上がった県産材(センダン)使用の足踏み式消毒液ホルダー。日頃から委託業務などで親交のある名桜大学さん名護市役所さんへ寄贈を行ってきました。非接触型の本器で少しでも感染予防に貢献できればと思います。
足踏み式なのでノズルに触れることなくウィルス感染のリスクを軽減できます。
ペダルを踏むことでノズルが押され消毒液が噴射される構造です。
指定障害福祉サービス事業の生活介護、自立訓練(生活訓練)、就労継続支援B型の円滑な運営管理を図るとともに、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用者の立場に立った適切な指定障害福祉サービスの提供を確保する。
事業所名:いしなぐ(多機能型事業所)定員:60名事業開始:平成24年4月写真:(ラジオ体操・作業前)
公園管理作業班(就労B型)・作業内容 ゴミ拾い、トイレ掃除、除草作業
園芸班(就労B型)・作業内容 苗作り、鉢上げ、灌水、除草他
木工班(生活訓練)・生産活動内容 下絵描画、切断、磨き、木工品製作、 生活訓練
さをり織り班(生活訓練)・生産活動内容 整形、織り、縫製、製品加工、 生活訓練
生活介護・活動内容 リズム遊び、音楽鑑賞、歩行訓練、 生活訓練
黒檀キーホルダー特徴: 沖縄の三線作りで知られる琉球黒檀を使用し 、一つずつ手作りで仕上げた商品です。
座卓特徴:琉球松、クスノキ、センダンといった県産木材を中心に製作しています。気軽にご相談下さい。
さをり織り小物特徴:さをり織りは織った人によって色あいや模様が様々に変わる、自由な発想の織物。だからどれも色、柄違ってどれも魅力的。そんなさをり織りを使ってティッシュカバーなどの小物を作っています。受注生産なのでお問い合わせください。
一枚板座卓、テーブル 50,000円~ 花台 1,000円~ 小物 500円~